絶対間違いない!名古屋発のディズニー夜行バスの選び方

公開日:2014/08/26

更新日:2020/08/27

絶対間違いない!名古屋発のディズニー夜行バスの選び方

名古屋からディズニーへ夜行バスで行こうと考えているけど、どのツアーが一番安いか?やチケットが付いている方がお得か?などと迷っていませんか?
名古屋からディズニーへ行く際は、絶対夜行バスのチケットを高速バス予約サイトで買って、ディズニーランドまたはディズニーシーのチケットを別で買ったほうがお得です!
どうすれば最安値でディズニーへ行けるかや目的別・パターン別に分けて、名古屋から夜行バスでディズニーへ行く方法を紹介します!

1.一番安い名古屋発ディズニー夜行バス

名古屋からディズニーへ行く時は、高速バス比較サイトでバスチケットを買って、ディズニーeチケットで入園券を買うのがおすすめです!
では、一番安く夜行バスでディズニーへ行く方法を紹介しましょう!

1-1.4列スタンダードバスが安い

高速バス比較サイトでバスを探すと色々なバスがでてきます。一番安いのは、なんといっても4列スタンダードバス!
4列スタンダードバスとは、皆さんが、遠足や修学旅行の時に乗っていた観光バスのイメージそのままです。
バスの座席が2席ずつの4席に並んでいることから、4例スタンダードバスと呼ばれています。比較サイトの並べ変え機能などを使って、安い順番にバスを並び替えると4例スタンダードバスが出てくることが多いです。ここで、すぐに予約してはいけません。

予約をする前に自分が乗りやすいバス停を選ぶのはもちろんですが、同じ料金で足元が広い通称「のびのびシート」「ゆったりシート」と呼ばれるバスタイプがないかを確認してください。
偶然にも、3列シートのバスが同じ料金で予約できる場合などもあるかもしれません。バスを選ぶ際は、バスの座席タイプもしっかりチェックしてください。

1.一番安い名古屋発ディズニー夜行バス1.一番安い名古屋発ディズニー夜行バス
4列スタンダードシート4列のびのびシート

1-2.キャンペーンは、要チェック!

もし、出発する日がまだ決まっていない人や平日でも出発可能な人がいれば、例えば8月出発や9月出発といった幅広いくくりで、夜行バスを検索してみましょう。
バス会社の周年記念キャンペーンや特別のキャンペーンで日にち限定でバス代金が下がっている場合がたまにあります。
10席限定や30日前予約に限るなど、申し込みが出来る条件が厳しい場合もありますが、見つけたらラッキーなので、申し込みの前にチェックを!
キャンペーンは、夜行バス比較サイト等でチェックしてみましょう。

1-3.ディズニーのチケットを購入

バスのチケットを買ったら、次はディズニーの入園券の購入です。入園券は、遊ぶ時間によって色々な割引があるので、自分にあった入園券を購入しましょう。おすすめは、ディズニーeチケットで購入が、おすすめ!

ディズニーeチケットおすすめの理由

  • 販売窓口で並ばない
  • 日付指定なら入園保証で安心
  • オープン券も購入可能
  • 自宅で購入できる
  • 直前でも購入できる

2.快適にディズニーへ行く夜行バス

できるだけ安くディズニーに行きたいけど、「夜行バスは、狭いし疲れそうだなぁ」や「夜行バスは、隣の人が気になるから嫌だなぁ」と敬遠している方。
例えば数百円UPするだけでゆったりバスや隣を気にしなくてバスに乗れたらどうですか?
最近の夜行バスは、色々な種類のバスがあり、そんな悩みを解決してくれるバスもあるかも。そこで、バスのタイプを少し紹介しておきます。

2-1.足元ゆったりバス

その名の通り4列スタンダードバスより、足元が広くなっていて足が伸ばせるタイプのバス。

2.快適にディズニーへ行く夜行バス2.快適にディズニーへ行く夜行バス
身長180cm 男性
4列スタンダードシート
身長180cm 男性
4列のびのびシート

2-2.3列シート(2+1)/3列独立シート(1+1+1)

3列シートのバスもあります。3列独立シートタイプ(1+1+1)が多く、通路を挟んでシートが配席されているため、隣席者の配席がなく横の人を気にせず、ゆっくりできるタイプのバスです。
ただ、3列シートには、2タイプあります。2列隣席配置で通路を挟んで、1席配置といった場合(2+1)もあり、隣席配置があるタイプもあります。座席割によっては、横に人がいるタイプもあるので要注意。

2.快適にディズニーへ行く夜行バス2.快適にディズニーへ行く夜行バス
3列シート(2+1)3列シート(1+1+1)

2-3.トイレ付きバス

バスに乗る際の心配ごとの一つに、トイレのことがよくあります。
バスは、だいたい2時間間隔で休憩をとりながら、目的地に向かうのですが、いざという時に安心のトイレ付きバスもあります。
高級高速バスに乗ると、トイレまで豪華!
参考「快適すぎる高級バス4選|一度は乗ってみたいラグジュアリー感」

2.快適にディズニーへ行く夜行バス2.快適にディズニーへ行く夜行バス
(例)通常タイプ トイレ(例)豪華タイプ トイレ

3.パターン別!夜行バスの選び方

3-1.高校生/大学生におすすめ

高校生や大学生におすすめなのは、やはり安く行ける4列スタンダードタイプです。
最近では、座席にコンセントやUSBが付いている充電設備付きバスなどもあります。バスの移動中にスマホを充電したり、デジカメを充電したりと便利です。

おすすめバス

  • 平成エンタープライズ
  • ウィラーエキスプレス

3-2.社会人におすすめ

社会人におすすめなのは、出発前にラウンジが使えるバス会社です。
ギリギリまで仕事ができたり、ラウンジでくつろげたりと出発前の充実度が違います。屋内で待てるので雨の日も安心です!

おすすめバス

  • VIPライナー

3-3.家族におすすめ

家族におすすめなのは、小児運賃の設定があるバス会社です。
バス会社によっては、小児運賃の設定が無いバス会社もあり、その場合は席を使うとなると小学生未満でも大人と同料金かかる場合もあります。
家族で移動となると出費もかさみますので、小児運賃のあるバス会社を選ぶのがおすすめです。

おすすめバス

  • ウィラーエクスプレス

4.スケジュール別!ディズニーの楽しみ方

4-1.往復夜行バス0泊3日

【往復高速バス+1DAYパスポート付パターン】
やはり王道は夜行バスならではの格安弾丸旅行!1DAYパスポートを使用して、遊びまくろう!
※復路の出発を東京駅からにすると、より長くディズニーランドに滞在できます。

4.スケジュール別!ディズニーの楽しみ方

4-2.往復夜行バス+ディズニー宿泊パターン

【往復夜行バス+2DAYパスポート+宿泊1泊】
せっかく行くなら、週末を利用してゆったり格安でディズニーを満喫したい方におすすめです。ただし、金曜日出発の場合は、月曜日の早朝到着なので、朝から仕事の方は、要注意。

4.スケジュール別!ディズニーの楽しみ方

4-3.夜行バス+ディズニー宿泊+新幹線パターン

【往路夜行バス+2DAYパスポート+宿泊1泊+復路新幹線】
仕事終わりの金曜日の週末から出発して、ディズニーを満喫パターン!帰りは、新幹線利用なので料金は、少し高めですが、翌日の仕事にも支障の出ない週末満喫パターンです。

4.スケジュール別!ディズニーの楽しみ方

※本記事は、2020/08/27に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。

関連記事