三宮周辺の高速バス乗り場へのアクセスや施設情報をご紹介!
公開日:2023/10/25
更新日:2023/10/25

三宮は神戸市の中心部にある繁華街で、さまざまな鉄道が乗り入れる交通の要所です。そんな三宮には、多くの主要都市と神戸を結ぶ高速バスが多数発着しています。
しかし、バス会社によってバス停の場所が異なり、さらに多くのバス停で三宮という言葉が含まれていて分かりにくくなっています。
そこで今回は、三宮のバスターミナル及び周辺のバス乗り場へのアクセス方法や施設を詳しくご紹介します。三宮で高速バスを利用する際の参考にしてください!
1. 三宮周辺の高速バス乗り場紹介
1-1.三宮バスターミナル(MINT神戸1F)
〒651-0096 兵庫県神戸市中央区雲井通7丁目1−1

ミント神戸という映画館やアパレルショップが入った商業施設の1階にあります。

中には待合室があり、バスに乗る前まで快適に待つことができます。自動販売機で飲み物を購入することはできますが、お土産などを売っている売店はありません。お土産などは周辺のお店で事前に購入しておきましょう。

チケットカウンターで目的地までのチケットを買うこともできます。撮影日は土曜日のお昼でしたが、待ちの列ができていたので余裕を持って来ることをお勧めします。

電光掲示板にはバスの発車情報や乗り場などが分かりやすく表示されています。この隣にはトイレがあります。ロッカーなど荷物を預ける設備はないので、三ノ宮駅前のロッカーが近いです。
1-2.神姫バス三ノ宮バスターミナル
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4丁目1

JRの高架下に神姫バス三ノ宮バスターミナルがあります。

チケットカウンターがありますので、ここで高速バスなどのチケットを購入することもできます。

待合室には椅子や自販機が設置されており、トイレもあります。女性専用パウダールームもありますのでお化粧をしたり、貸し出しの美容グッズを使用したりできます。
スマホなどの充電用コンセントやロッカーはありませんのでご注意ください。
乗車可能になると奥の電光掲示板に表示されるので、表示後に自動ドアを通って外に停まっているバスへ向かってください。
1-3.神姫バス神戸三宮東のりば
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町3丁目301

先ほどの神姫バス三ノ宮バスターミナルを通り過ぎた先にあります。主に神姫バスが運行するツアーの真結(ゆい)やバス旅、LIMONで使用する乗り場です。

バス乗り場の看板手前にツアー参加者専用の待合室があります。

中は椅子が置いてあるだけのシンプルな待合室です。トイレはありますので、ツアー出発前はここで時間まで待つことができます。自販機がないので、飲み物が欲しい場合はこの乗り場の手前にある神姫バス三ノ宮バスターミナルまで買いに行く必要があります。
1-4.神戸三宮高速バス待合所 PMPTビル2階
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2丁目7−12

三ノ宮駅と元町駅の間にあるPMPTビルの2階にあります。解放時間が9:15〜9:40、17:10~23:50のみですので、お昼ごろなどは待合室に入れません。

自動販売機があり、冷たい飲み物を買うことができます。常温の水も置いてあるので、冷えた飲み物が苦手な方も安心です。

ここの待合室で待っていると、バスの出発時間になると係員の方がバス停まで案内してくれます。トイレは同じ建物の3階です。またロッカーなどはありませんが、有料かつバスの利用者のみで手荷物の預かりサービスもあります。
1-5.さくら高速バス神戸市役所前
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目3

神戸市役所の反対側、明治安田生命神戸ビルの目の前にあります。さくら高速バスと杉崎高速バスがここから乗ることができます。バス停の看板があるのみなので、見過ごさないように気を付けてください。

こちらには雨などを防いでくれる屋根や発着などを知らせてくれる電光掲示板などはありません。写真の通りベンチはありますが、石のベンチで座り心地はあまり良くありません。バスを待つ際には、周辺にあるカフェなどを利用するのがおすすめです。
2. 三宮周辺の高速バス乗り場へのアクセス
2-1.三宮バスターミナル(MINT神戸1F)

JR三ノ宮駅の東口改札口から出て日本旅行を見て、右へ曲がります。

セブンイレブンを超えて、ポートライナーの改札口へ向かう階段が見えたら階段は上らず、その左側の通路をまっすぐ進みます。

まっすぐ進むと駅前のロータリーに着くので、そこを左に曲がります。

ミント神戸2階に繋がるエスカレーターがありますが、それには乗らず右側の通路をまっすぐ進みます。

ミント神戸2階に繋がるエスカレーターがありますが、それには乗らず右側の通路をまっすぐ進みます。
正面に見えているミント神戸の1階に三宮バスターミナルがあります。
2-2.神姫バス三ノ宮バスターミナル

JR三ノ宮駅の東口改札口から出て日本旅行を見て、右へ曲がります。

セブンイレブンを超えて、ポートライナーの改札口へ向かう階段が見えたら階段は上らず、左へ曲がって高架下を進みます。

高架下を信号が見えてくるまで、宝くじ売り場やJTBを超えてまっすぐ進みます。

交差点を歩いてきた方向のまま、まっすぐ進みます。

交差点を渡ってすぐの高架下に神姫バス三ノ宮バスターミナルがあります。交差点の角にあり、青文字が目印で分かりやすいです。
2-3.神姫バス神戸三宮東のりば

JR三ノ宮駅の東口改札口から出て日本旅行を見て、右へ曲がります。

セブンイレブンを超えて、ポートライナーの改札口へ向かう階段が見えたら階段は上らず、左へ曲がって高架下を進みます。

高架下を信号が見えてくるまで、宝くじ売り場やJTBを超えてまっすぐ進みます。

交差点を矢印の方向に進みます。交差点の先には神姫バス三ノ宮バスターミナルがありますので、それを通り越して線路沿いにそってさらにまっすぐ進みます。

神姫バス三ノ宮バスターミナルのバス停車場所の前を通りながら、まっすぐ進みます。

神姫バス神戸三宮東のりばの看板が左側に見えてきます。待合室はこの看板より駅側にある扉から入ることができます。
2-4.神戸三宮高速バス待合所 PMPTビル2階

JR三ノ宮駅の西口改札口を出て、阪急電車がある右側へ曲がります。

突き当りを左に曲がり、階段を降りていきます。

階段を降りたら、左側出口へ進みます。

建物を出たところのサンキタ商店街を左に曲がります。

交差点に着くまで、阪急電車出口の前を通り過ぎながらまっすぐ進みます。

交差点に着いたら、そのまま交差点を超えてさらに直進します。

直進していくとがんこ寿司の大きな看板が見えてくるので、そこの交差点を右に曲がります。

交差点を曲がってすぐ左側にPMPTビルがあります。

門から中に入り、階段を上がり2階にいきます。

階段上がって右側にテナントがいくつかあるので、その一番手前右側にバス待合所があります。
2-5.さくら高速バス神戸市役所前

JR三ノ宮駅の中央改札口を出て、左側へ進みます。

写真中央の道をまっすぐ進みます。

まっすぐ進むと駅前のロータリーに着くので、ロータリー右側へ進みます。

すぐに階段が見えてくるので、その階段を上って歩道橋を進みます。

歩道橋を進むと、目の前に神戸阪急デパートがありますが、そこには入らず手前で歩道橋を降ります。

降りたところからまっすぐ進みます。

進んだ先で開けた交差点に着くので、そのまままっすぐ交差点を進みます。

交差点を渡って、すこし歩くと右側にバス停の看板があります。
3. まとめ
三宮駅周辺の高速バス乗り場とそのアクセス方法を紹介しました。三宮エリアは神戸市の中心であり、ここから全国各地や観光名所へ向かうことができます。
バスを使うときは今回の記事を参考にして、迷うことなく快適にバスを利用してくださいね。
※本記事は、2023/10/25に公開されています。最新の情報とは異なる可能性があります。
※バス車両撮影時には、通行・運行の妨げにならないよう十分に配慮して撮影を行っています。